タイトルイメージ
 
トピックス
こんなとき...
公的支援
支援活動
 こんなときにもお気軽に弊所まで!
「新製品を開発したんだけど」
新商品がすばらしいものであるほど競合他社による新規参入は激しいものです。
後発メーカーの追随を許さない強力な知財戦略を模索いたします。

「他社との差別化を図りたい」
他社との差別化を図るための手段は知的財産権の取得にとどまりません。
ブランド戦略を意識した商品開発・事業戦略により、市場における優位性を獲得する方策を練りましょう。

「知財は重要だと思うけど何から始めればよいのか…」
何らかの経営努力がある限りそこから新しい知的資産が生まれます。
その中の全てを知的財産として保護することができるとは限りませんが、まずは知財として保護できるものとそうではないものとを仕分けることから始めませんか。

「知財って大変なんでしょ?お金もかかるし…」
知的財産の取得には少なからず費用が発生します。
公的支援を有効に利用することで思わぬところで費用削減に繋がります。
このページの先頭へ

 公的支援制度の利用について
●出願審査請求料、特許料等の減免
中小企業や個人による特許出願等の場合、一定の要件を満たせば料金が減額、免除されることがあります。 (詳しくはこちら)
早期審査
中小企業や個人による特許出願の場合、他の出願より早期に審査を行うよう申請できることがあります。 (詳しくはこちら)

公的支援制度の利用について、弊所までお気軽にお問い合わせください。
弊所ではこれらの公的支援に関して次の方針で取り組ませていただいております。

 ・事務所手数料をできるだけ抑える
 ・必要書類の作成など、丁寧にサポートする
このページの先頭へ

 道内知的財産支援活動について
弊所は、北海道内の各種知的財産支援活動に積極的に参加しております。

■中小企業知的財産経営支援事業(経済産業局、その他)
 弁護士、中小企業診断士、公認会計士等と共に支援チームを構成し、道内中小企業に対して知的財産経営に関する支援を行っています。
 ・平成23年度 「道内中小・ベンチャー企業の知的財産活用診断等調査事業」
  
支援チーム員として参加。(活動成果はこちら)

  パネルディスカッション「知的財産を活かした勝ち抜く経営 ~道内企業の事例~」
  パネリストとして参加。
 ・平成22年度 「道内中小企業に対する知的財産経営支援モデル調査事業」
  事業推進委員会委員として参加。(活動成果はこちら)
 ・平成21年度 「道内中小企業における知的財産経営支援モデル調査事業」

  
支援チーム員として参加。(活動成果はこちら)
 ・平成20年度 「地域における知的財産戦略策定支援人材育成事業」
  
支援チーム員として参加。(活動成果はこちら)
  また、「支援チームによる知財戦略報告」として弊所弁理士富田による活動報告



■道内高等学校等への知的財産教育支援事業(経済産業局、発明協会)
 北海道における草の根啓蒙活動として、毎年様々な学校において知的財産に関する講義を行っています。
・平成22年度(開催結果)
  学校名  対象 テーマ
  621  士別翔雲高校  学生  商品開発 と 知的財産制度
  6月24日  静内高校  学生  商品 と 知的財産制度
  レポート作成に関わる情報モラルのポイント  
  7月 6日  士別東高校   学生  商品開発 と 知的財産制度
  9月 9日  元町小学校  教員  知的財産制度とその教育
 10月12日   瀬棚商業高校  学生  ブランド と 知的財産制度
 10月14日   由仁商業高校  学生  ブランド と 知的財産制度
 10月18日   帯広農業高校  学生  商品 と 知的財産制度
 10月29日   百合が原小学校  教員  知的財産制度とその教育
 11月16日   札幌東商業高校  学生   ブランド と 知的財産制度 
 12月 8日   留萌千望小学校 学生  ブランドと知的財産制度

・平成21年度(開催結果)

   学校名  対象  テーマ
  8月 3日  北海道教育大学釧路校  学生・教員   知的財産制度と その教育  
  9月18日  由仁商業高校   学生  ブランド と 知的財産制度
 10月23日 名寄農業高校   学生  商品 と 知的財産制度
 11月2日 美唄商業高校   学生  ブランド と 知的財産制度

・平成20年度
(開催結果)
    学校名 対象   テーマ
 10月 7日 岩見沢農業高校   学生   知的財産とは何だろう?
 10月30日   旭川商業高校 学生  商標と商品開発
  1月26日   北海道教育大学岩見沢校 学生 デザイン と ブランド 

このページの先頭へ

   Copyright(C)2009-2012 Kaji,Suhara & Associates.All rights reserved